こんにちは。kinocoです。
もうすぐ育休明け…仕事復帰…!!子どもの入園もすぐそこ!準備、めちゃくちゃ大変!!
そんなママに届けー!!
今季買ったお気に入りを公開!では、どうぞ!
2020年 春はこれで決まり!!
我が子は今年の春3歳児クラスになります。早いなぁ。
気づけば3年目。
園での様子もわかってきて洋服の枚数も掴めてきました。…おそ。
でね、我が家の娘の定番保育園着&おすすめ保育園着を【2020年 春バージョン】でご紹介!
トップス

今年度のトップスはここにしました。
ざん!!
子供服 キッズ ガールズデザイン ロンT スカラップ/デビロック(devirock)
可愛くないですか?!(デビロック devirock←ここのショップからみた方がお安いです!4/1 ¥698(税込)でした。)他の園児とかぶりにくそう…と即決で決めた長袖トップス、5枚購入!!
(お下がりも着用予定なので、保育園着トップスは合計10枚程度になる予定)
3歳の娘は現在身長が91cmで洋服サイズ100を買いました。
着用写真はこちら↓

うん、ぴったり。可愛いっ!!
長く着るというより、2020年 春(秋)冬に着倒してさよならする予定なので大きめサイズは買わなくていいかなぁ。と思っています。
ボトム

ユニクロレギンス。もう君、以外愛せない。…え。
毎年、年度末か年度初めに590円のセールの時にまとめ買い!今回は8枚まとめ買いしました。
で、このレギンスを選ぶときは「無地&リブ」がおすすめ!
無地ならどんなトップスを持ってきても必ず合うし、子供あるあるの上下 柄×柄でひっちゃかめっちゃかにならない。ヘンテココーデも可愛いんだけどね。ママが気になるの。娘よ。ごめん。
そして、リブがおすすめなのは単純に生地がしっかりしている感じ。デニム調や普通のは破けたことあるけど、今のところリブは破けたことなくって。なかなか良きですよ。
ちなみに1年履き倒したレギンスがこちら↓くたびれてるけど使い切った感あるので手放しやすい。


公式のユニクロのサイトで色々見てみてね。デニム調とか柄モノもあるよ。
靴下
毎年、靴下は悩むんだけど、無印の靴下は避けたかった。理由は単純で、めちゃくちゃかぶるから。そして、よく失くす(涙)
履き心地は良さそうなんだけど、なんせ被る&失くすので無印はやめました。無印の人気の高さが伺えるよ。
で、決めたのが西松屋とアカチャンホンポ。アカチャンホンポでは娘に靴下を選ばせてみたよ。薄紫!!

買った後に見比べて思ったのが、靴下は西松屋が可愛い&保育園児には向いていると思いました。
裏に滑り止めがついていること、名前をかけるように白くなっていること。この2点はすごく気にいっています。
アカチャンホンポの方は足裏に名前がかけるようになっていました。これはこうポイントだったんだけどな。滑り止めができれば欲しかった!
肌着
本当は…本当は…無印にしたかったんだ。でも人気なのか在庫がなーい!!!
って訳で諦めまして、ベルメゾンにしました。口コミのよかったので届き次第追記します。
買ったのはこれ。

肌着はタンクトップよりキャミソールの方が個人的に好きなのでキャミにしました。3枚セット¥990(サイズによって値段が違うみたい)を3セット(全9枚)購入。
どんなかな。ワクワクです。
追記 4/1
着画お待たせしました!口コミ通りなかなか良き!

良きところのポイント3点。
- 脇が開きすぎていない
- 裾が長い
- 襟のところがしっかりしている
結構ポイント高いです!キャミソールって結構、脇が開きすぎているモノが多い中ベルメゾンのモノはいい感じの開き具合。
耐久性は今後追っていきます!!

保育園着はプチプラ&濃い色&かぶりにくいで選びましょ
いかがでしたでしょうか。以上、私が選ぶ保育園着でした。
私が保育園着を選ぶ基準は
- 他の園児とかぶりにくい
- プチプラ
- 濃い色
- 無地
- 1年間着られるサイズ
です。
たいそうな理由ではないですが、保育園での汚れは半端ない!!!泥汚れとかね、とんでもないですよ。しかも泥汚れは洗濯しても落ちない…。
プチプラ&濃い色&かぶりにくいは最強です。
肝に命じておいてください。何様…。
ではまた。

https://kinocosunny.com/kinoco-kiite/