こんにちは。kinocoです。
さ、さぼり気味で・・す!!って。ちょっと前の私ですw
いろんなお手入れ方法を今までやってきましたが「簡単・時短・今日からすぐできる!」保湿方法がてきめんによかったのでご紹介します。
もくじ
オイル美容は簡単時短今日からできる!

皆さんはどれくらい基礎化粧品と呼ばれるモノを持っていますか?
化粧水・乳液・美容オイルなどなどアイテムを分けるとどんどん増えていきがちな基礎化粧品。
ミニマリストを公言している私。
化粧もかなりシンプルにしています。そして、スキンケアも。
基礎化粧品と呼ばれるモノは持っていません。
でも「あなた肌キレイねー」とお客様から言われることもしばしば。嬉♡ワタクシ美容師をしています。
普段何をしているかというと
お風呂上がりに濡れたままオイルを付けるだけ!
簡単でしょ?オイル、何かしら1つは持っていませんか?ベビーオイルでも大丈夫!
お風呂上がりに濡れたままつけちゃってください。1分もあればママも子供もできちゃいます。
[blogcard url=”https://www.excite.co.jp/news/article/Lar_118502/”]
基礎化粧の私の遍歴。
ミニマル生活をしていると「これ、本当に必要?」「何か代用できるものはないか」と常に考えています。
そんな時、自分の保湿ケアを見直しました。
- 石鹸は使うけれど保湿はほぼせず、カサついた時にワセリンを付ける
- 石鹸などで顔を洗うから保湿が必要なのでは?と思って、超劇薄メイクをしお湯だけで落とせるようにしてクレンジング・石鹸を使用しない
などズボラをきっかけにとにかく肌にかけるモノコトを減らしました。
どちらもそこまで荒れることはありませんでした。(と思っていたのは私だけだったようです。)
しかし、ある時から片目瞼だけ肌荒れしてしまい(約4年間、悩まされました)、病院に行くことに。
その時、先生から言われたこと「保湿はちゃんとしてね♡」
保湿だけはしよう

保湿をちゃんとするようになってからというもの、肌の褒められ率上がりました。
先日、いつも辛口の母に「最近、肌キレイになったね。ちょっと前までひどかったけど、酷すぎて言えなかったよ。」
いけてる!と思ってたのは自分だけだったようです。恥ずかしい。
先生いわく「肌がかゆくならない保湿剤ならなんでもいいよ」と言われました。
私のやり方はワセリン1つで。
敏感肌なのでいろんなモノを試す勇気がありません。
オイルでかぶれてしまったこともしばしば。ベビーオイルもかゆくなってしまうほど…
私にとって今かぶれないオイルはワセリンです。ワセリンはオイルとは言わないかもしれないですが…
精製度の高いサンホワイトを使用しています。
「お風呂から出たらワセリンを塗って拭きあげる」
これだけです。簡単でしょ?
おすすめオイルはワセリンと無印良品ピュアオイル
サンホワイト
ワセリンです。もはやオイルではないですが…
ちなみに、ワセリンって実は色々あるのご存知ですか?
精製度によって変わるのですが、ヴァセリン < (白色)ワセリン < サンホワイトの順で精製度が高くなります。
個人的にオススメなのがサンホワイト。精製度が高いので敏感肌には一番安心です。
大容量もあるし、チューブもあります。
ドラッグストアではあまり見かけないので、入手経路がネットなのがデメリットでしょうか。
無印良品のオイル
無印に行ったら一度は見たことあるであろう’ピュアオイル’!
オイル美容に一番最適なのではと思います。
値段良し、買いやすさよし、大きさよし。汎用性も高い!
ただ、ピュアオイルなので酸化が気になる。そんな方には50mlの少量がオススメです。
その中でも使いやすいのはホホバオイル。
さらっとしていて使用感抜群です。初心者におすすめ。
[blogcard url=”https://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548076986591?rank=S107020109_1″]
LOHACO でも買えます♡
自分にあったオイルでシンプルスキンケアを
いかがでしたでしょうか?
オイル美容は「簡単・時短・最小限のモノ」でいいことづくめ!
お風呂上がりにオイルを付けてタオルで拭く。ポンポンと優しく拭いてね♡
特に子育てで追われているママたちの時短ビューティーの参考になれば嬉しいです。
ではまた。

