旅行大好き!kinocoです。
みなさんはどうですか?
旅行は観光を楽しむ派?ホテルや旅館を楽しむ派?
私は後者の”ホテルや旅館を全力で!楽しむ派“です。
ホテルを全力で楽しむなら断然「星野リゾート」!! 星野リゾート大好き!
いくつか行ってます。
- ブレストンコート
- リゾナーレトマム
- ヴィラ デル ソル(今は界 熱海の別館 で現在は改築のため長期休業中)
- 界 川治
- 界 松本
そして今回はリゾナーレ八ヶ岳に行ってきました。
子連れ旅行に最適すぎるので完全主観で時系列でご紹介します。
長編なので2記事に分けてご紹介。(熱入りすぎな記事かも…) 写真多めでお送りします。
もくじ
到着時刻10:45事前チェックインへ
8:00に都内 多摩地域からレンタカーで出発し、休憩を諸々はさみ10:45に到着しました。

最初に向かうはフロント。もうね、着いた瞬間にテンション上がりました。オシャレな空間にノックアウト。これ、建物の裏側ですよ。それでこのオシャレさ。最高かよ!
娘も車から降りられた嬉しさを爆発させて、宙に浮いていました。


部屋への案内は15時からですが、事前チェックインができました。最初、広すぎてどこがフロントか分かりませんでした。ブックカフェのスタッフさんに聞いて無事たどり着き、手続きへ。
手続き中に知ったのですが、イルマーレというプールの利用料込みのプランに申し込んでいたようでラッキー!宿泊中に行く予定でしたので、嬉しい誤算でした。
事前チェックインのあとは腹ごしらえ
チェックイン後、プールに行くかお昼にするか迷いましたが夕飯が17:45からのビュッフェ。「先に食べないと絶対に夕飯までお腹空けない。お昼にしよう!」と腹ごしらえに。
ピーマン通りというショップが並んでいるところがあるのですが、その中で気になっていた「べジビエ リゾナーレ八ヶ岳店」へ。とんでもなく大きいバーガーです。写真をみて気になりすぎていたので即決。



写真から大きさが伝わるでしょうか。バーガーを入れる紙袋がありましたが使いませんでした。使ってもうまく食べられる自信がなかったのでw
黒毛和牛バーガー(¥2600)とジビエバーガー(¥1950)を頼みました。子供用にミニバーガーセット(¥1300くらいあいまいですみません涙)もありましたよ。我が子はあまり食べないので親のポテトをあげました。お嬢はポテト大好きでポテトしか食べませんでした。
両方のバーガーには野菜がたっぷり!ジビエバーガーはアボカドが入っていて、アボカド好きとしては嬉しい限りでした。なかなかのお値段ですが、非常にボリューミーで満腹になりました。大満足!
12:00プール イルマーレにGO!
さて、腹ごしらえも終わり次に向かうはプール!娘が一番楽しみにしていたところです。
「おみじゅ遊び行きたぁい!!!」
と散々言っていたのでお待ちかねのプールです。

海みたいな作り?になっていて浅瀬で赤ちゃんも遊んでいましたよ。プールデビューには最適ではないでしょうか。
で、我が子はというと、大きいプールの脇にあるボールプールと昨年リニューアルした水遊びエリアを堪能していました。


遊具貸し出しもプールの脇にありました。娘に…と思って足つきの浮き輪(¥400)を借りたのですがものの数分で飽きまして…その後、「バナナがいいの!」と怒られバナナボード(¥900)を借りました。バナナボートの使用時間なんてもっと短く3分くらいじゃないでしょうか。モノより思い出…と思ってレンタル料を払いましたw

バスタオルもプール脇にあるのでとても便利!タオルがびしょびしょになっても気軽に取り替えられるので助かりました。後ろのオレンジの袋に「ぽいっ」とできるようになってます。

プールでたくさん泳いで夕飯に備えました。たくさん泳いで次の日に筋肉痛になったのはここだけの秘密ww
15:00プールから出てお部屋へ
3時間くらいプールで遊んで娘が眠気でふらふらになった頃、ようやくお部屋に行くことができました。水分補給・アイスでおやつにした後、娘は爆睡です。さすがに3時間遊ぶと疲れたようでぐっすり。

ツインなんですが、移動できるのでくっつけてキングサイズのようにしました。こうすれば娘が落ちても心配ありません。そして、この高さしかないので2歳児には安心です。
そうそう、室内は土足禁止。高ポイント!その辺にごろーんとすぐしちゃう子連れには安心ポイントの一つです。大人用のスリッパはもちろん、子供用のスリッパもありましたよ。あぁ、写真忘れちゃった。
子供用と言えば、歯ブラシとパジャマもちゃんと用意されていました。すごい。


そうそう。写真の丸のところにはヨガマットと座面クッションがあって、テラスに敷いて使うことができるんです。お天気がよかったら使いたかったなぁ。なんて思いました。お酒飲みながら読書ができたら最高ですねぇ。

あとね、さすがだなぁと思ったのがこのバスルームのシンク下。なんかオシャレじゃないですか?このちょっとした作りにこだわりを感じられるところが本当に素敵。だから星野リゾートが好きなんです。
子どもの昼寝中に大人はお風呂へ

もくもく湯。かわいい名前♡
外観からはとてもお風呂とは思えないです。

中は写真取れないので悪しからず。女湯・男湯に分かれていますが、露天はなんと混浴!混浴着があるのでもちろん安心です。混浴着も念には念をという感じ。甚平のような形なんですが、結ぶ紐が5箇所ありました。ここも結ぶの?!というくらい結んだので安心でした。
お風呂を堪能した後は待ってましたビュッフェ!

はじめに言います。美味しすぎて、料理の写真1枚も撮ってません…。あのですね、本当に美味しかった。揚げ物以外は制覇したと思います。(胃が弱く夜に揚げ物食べれない…)とにかく美味しかった。
野菜もお肉もお魚も美味しいの一言です。メインに牛肉かお魚を選びましたが、夫婦で両方頼みました。魚はもちろん美味しかったのですが、牛肉がとにかく柔らかくて最高でした。
この、YYグリルですが、何がすごいって子供用にちゃんとビュッフェがあること。ファミリー用に作られているので離乳食用のおかゆから幼児〜子ども向けまであるんです。子連れにとっては「痒い所に手が届くなぁ」と感動しました。
ですが、我が子はこんなんでしたw

寝てるところを連れ出して、会場に連れてきたのですが眠かったんですねぇ。完全に寝てましたw
なんとか起きても寝ぼけ半分で食べたのはアイスとスイーツw もう、ちゃんとご飯を食べさせることを諦めてなんとか腹満たしさせました。

ビュッフェにて1日目終了。お腹いっぱいになりお部屋に戻りぐっすり寝ました。
ではまた続きでお会いしましょう。読んでいただきありがとうございました。
