こんにちは。kinocoです。
現在2歳5ヶ月の娘。日中のオムツがほぼ外れました。いや、外したという感じですw
オムツは3歳までに取れればいいなぁ。って思ってましたが、娘の肌が激弱だったのでオムツを外すことにしました。
我が家のトイトレ、オムツ外しについてお送りします。
保育園で2歳児クラスからおしりふき使用

我が娘が赤ちゃん期。肌がすごく弱くておしりふきを使えませんでした。
おむつかぶれになるコトが頻繁で布おむつを使用していた時期も。こちらの記事に詳しく書いてます♡
保育園に入園させたのは1歳2ヶ月の頃。
娘の通っている園は本当に素敵で、肌が弱くておしりふきが使えないことを相談したら
「シャワーあるので、タオル用意してくれればうんちの時洗いますよ♡」
と、言ってもらえ1歳児の頃はそれでやって頂いていました。←もう本当に感謝しかない素敵すぎる園です(涙)
が、しかし問題は2歳児になってからの話。年度末に近づいてきた年明け。先生から相談が。
「お母さん、相談何ですけど。
娘ちゃん、上のクラスに上がったら教室にシャワーが完備していないんです。私たちが連れて行って洗ってあげるコトはもちろん可能なんですけど、娘ちゃんの負担にならないかな?と思って…。
もし、お肌さえ大丈夫ならおしりふきも検討して見ませんか?」
確かに。
2歳児、遊びに夢中だし、わざわざ自分だけ教室を替えて洗いに行くのはきっと嫌だろう。で、新生児以来使用していないけど月齢上がってお肌も少しは強くなってるかも。
物は試し。お肌に優しそうなおしりふきから使ってみよう。と、おしりふきを使いはじめました。
暑くなって蒸れ始めたらまたかぶれた。
オーノー!!
暑くなってきた4月末。
園から帰ってきてお風呂に入れたらギャン泣き。
何事かと見ればおしりが真っ赤やないのー!!
こりゃ痛いわ。
で、薬で最初は対処していたんですが毎日薬を塗るのもなぁ。とちょっと悩み始めました。
2歳3ヶ月。トイトレ開始。

おむつかぶれってムレるとすぐになっちゃうんですよね。
ってコトは、「おむつが取れればおむつかぶれから解放してあげられるのでは?」
と単純に考えました。
ってわけで、思いついたらすぐ行動!…ではなく。
保育園に相談しました。(ちなみに通わせている園では良く言う「トイトレ」を行いません。親に意思と子供の希望があれば声かけをやってもらえるようになっています。)
そしたら快くOKして頂けました。なんなら、「お母さんのお洗濯が増えてしまうかもしれなくてすみません」なんて言ってもらえちゃって(涙)もう本当に感謝。
そうそう、おむつ外し、いけるな!と思ったのは「こちらの言っていることが理解できている」と感じたから。ここ、案外ポイントな気がします。
おむつ外れるまでの経過
まず、私がとった方法なんですが。…方法ってほどでもないんです。
おむつを外してパンツで生活させただけ(汗)
えっと、そう、これだけ。はっきり言ってやったコトは単純なんです。
もちろんおもらしのオンパレードですよ。おちっこもうんちくんも。
(涙)
- 自分に余裕がないときはちょっとイライラして娘に怒っちゃったことも。反省。
- 「なんで教えてくれないの?!」と、なんども言っちゃったなぁ。反省。
で!も!
この、’おもらし’って実は重要なんじゃないかと思います。
今までおむつの中でしていたおちっことうんちくんが、ベチャベチャになってズボンにまで濡れてしまう。
この’不快感’を体験することが次のステップに繋がったように思います。
本格的にパンツに替えたのはGW明け。
2週間ぐらいは保育園でのおもらしが1日3回くらいでした。それがだんだん減り、1ヶ月経ったある日。
汚れ物(お着替えした洋服)を入れている袋におもらししたパンツやズボンが入ってない。
「え?今日おもらししてない…?」
突然の出来事で驚きました。
おむつが取れるのって突然なんだなぁ。と感動した日でした。
保育園と家での連携
正直、先生たちの協力がなければこんなに早く取れなかったと思います。
先生とのコミュニケーションは大事にしました。
ノートに家でのトイレ状況を記入したり、お迎え時に園でのトイレ状況を確認して家での対応を聞いたりしました。
- 家でうんちがトイレでできましたが、園ではどうですか?→園でもできるとき増えてきましたよ。
- トイレのタイミングはどうやって誘ってますか?→「そろそろトイレ行く?」と聞いているだけですよ。
- トイレへの興味を引くためにどうしたらいいですか?→本人がトイレで成功すれば自ずと行くようになりますから、焦らなくて大丈夫ですよ。
もう、先生たちには感謝感謝です。
おかげでそんなに焦らずおむつを外すことができたように思います。
【まとめ】おむつが取れて1ヶ月。おしりもキレイ。
日中のおもらしはもうほとんどありません。1週間に1,2回あるかないか。
最近では、夜寝るときだけおむつにしています。
寝起きのトイレの後、パンツに着替えるのですが
と喜んで選んで履いています。
それだけパンツ生活は快適なんだなぁ。と実感している毎日です。
そして、気になる’おしり’ですが、真っ赤になることなくなりました!
あれだけ痛くて泣いていた日々ともお別れです。
よかったよかった。(とか言って、もうオムツ替えも卒業なのかぁ。とちょっぴり寂しくなる母です。)
これにて、一件落着♡
お肌が弱いお子様をお持ちのママさん!覚悟を決めておむつを取っちゃうことをおすすめします♡
ではまた。